「カウンターキッチン」について考えてみました
「新婚さんに人気の設備と言えば、カウンターキッチン」というのがこの業界の常識ですが、そこをあえてアンチ・カウンターキッチン推進委員長(女性)として一言申し上げます。カウンターキッチンの奥って閉塞的じゃないですか?まあ、確かに囲まれているからこそキッチンが雑然としていてもリビングに影響しないと言えるかもしれないですが。暗いのなら電気つければいいですね。そうですよね。部屋の中央に壁がくるから部屋が狭く見えるような気がするけれど、広く見えても配置がしづらいということはあるかもしれませんね。カウンターキッチンなら当然カウンターを買う必要が無く、ハイチェアを並べて即オシャレ空間ができるというのは納得。テレビ見ながら料理できるじゃないかって、まあ。私はラジオ派なんで、カンケー無いですけど。昔懐かし「お店屋さんごっこ」が恋人同士でできます。ふふふ・・・。あれ、もしかして、結構使いやすいのかしら?
■ガスキッチン ■室内洗濯機置場 ■バス・トイレ別 ■独立洗面台 ■給湯(ガス) ■追焚機能 ■シャワー ■シャンプードレッサー ■暖房便座 ■洗浄便座 ■インターホン ■バルコニー ■ベランダ
GoogleMapで検索
情報掲載日: 2009年12月26日
担当ショップ
052-794-2525 > 店舗紹介
お気にリストに追加
プリントアウト
検索結果リスト 件中 〜 件目
「新婚さんに人気の設備と言えば、カウンターキッチン」というのがこの業界の常識ですが、そこをあえて
アンチ・カウンターキッチン推進委員長(女性)として一言申し上げます。
カウンターキッチンの奥って閉塞的じゃないですか?
まあ、確かに囲まれているからこそ
キッチンが雑然としていてもリビングに影響しないと言えるかもしれないですが。
暗いのなら電気つければいいですね。そうですよね。
部屋の中央に壁がくるから部屋が狭く見えるような気がするけれど、広く見えても配置がしづらいということはあるかもしれませんね。
カウンターキッチンなら当然カウンターを買う必要が無く、ハイチェアを並べて即オシャレ空間ができるというのは納得。
テレビ見ながら料理できるじゃないかって、まあ。
私はラジオ派なんで、カンケー無いですけど。
昔懐かし「お店屋さんごっこ」が恋人同士でできます。
ふふふ・・・。
あれ、もしかして、結構使いやすいのかしら?